え?本当?!試食販売員はときに「がんばらない勇気」をもつことも大事!

フード2.7画像

こんにちは、ジョビアフードブログ担当です。

これはわたしが以前、経験したエピソードです。

とある現場に入ったときのこと…

担当者のミスで試食販売をする商品の在庫が極端に少なく「明日の朝一で入荷するから、きょう1日はなんとか在庫でもたせて!売りすぎないで!」と難しい注文をされてしまったのです。

「がんばって売ってね」

「売ってくれないと困るよ」

そんな注文は慣れっこですが、「売らないで」と言われたことは初めて(先にも後にも…)だったため、かなり困りました。

しかも、そのときに限っていつになく売れまくってしまい…

妙な汗をかいたのを、いまでもリアルに憶えています(笑)

今回は、そのときのことを参考にしつつ「売ろう売ろうとせず売る方法」「がんばらずに売るテク」についてお話しします。

■こころのなかでこっそり(売れると困る、売れないで)と思ってみる

もちろん本当にそう思ったり、ましてや顔や態度にだしてはいけません。

でもこころのなかでこっそりと、

(売れちゃったら、売れすぎちゃったら困るかも…?)

(とてもよい商品だから本当に気に入ってくれた人、必要としている人だけに買っていただきたいな)

なんて思いつつ、淡々と試食販売をしていると、なぜかお客様の方から「これはなに?」「いくらなの?」「欲しい!」と積極的に試食に手をのばしてくださったり、購入してくださったりするのです。

気に入ってもらおう、買ってもらおうとがんばるのはよいことです。

しかし、がんばりが過ぎてしまうと「痛々しさ」や「媚び」に見え、お客様がひいてしまう原因になりかねません。

商品の価値を高めつつ、販売員としてのプライドも保つためにも、愛想のよさや積極的な姿勢のなかにどこか「毅然とした態度」をもつことも大事です。

■販売トークや陳列を工夫し「希少価値」を高める

わたしが「売りすぎないで!」と言われたとき、なぜかポンポンと売れ、みるみるうちに店頭在庫が少なくなっていきました。

すると、お客様はさらにどんどん立ち止まり、そしてどんどん購入されるのです。

店頭に並んでいる数が少ないと、お客様は、

(これだけしかないということは…売れているんだわ)

(みんな買ってるのね、じゃあわたしも買わなきゃ)

と、解釈するのですね。

つまり「在庫が少ない=希少価値が高い」と判断するわけです。

もちろん嘘はいけませんが「本日たいへんよく売れています!在庫限りです!」と、数に限りがあることを積極的にアピールしたり、商品を補充するタイミングや陳列を工夫して「きもち少なくみせる」演出をすると効果的ですよ。

いかがでしたか?

「がんばらない勇気」

「売らない勇気」

なんていうと、ちょっとびっくりしてしまうかもしれませんね。

でも、「売る努力」「売ろうとするがんばり」と同じくらい大事なことを、わたしは実際に経験して学んだのです。

試食販売員のみなさんもぜひ、試してみてくださいね!

一覧へ戻る