アパレル販売員がお客さまに対して絶対「思ってはいけないこと」とは?
こんにちは、ジョビアアパレルブログ担当です。
憧れの某高級ブランドのショップを覗いてみました。
分不相応かな?とドキドキして入ったのですが、販売員さんがていねいに対応してくださったのでとても心地よいひとときを過ごせました。
買わなかったにもかかわらず、ていねいに見送ってくださったのには感激しましたね。
(仕事をがんばって、いつか必ず買おう!)
と、ひとつ目標ができました。
もし、その高級ブランドの販売員さんがツンツンしていたら?
(どうせ買わないわ、買えないわ)と、接客をしてくれなかったら…
居心地わるく、そそくさとお店をでたでしょうし、よいイメージをもてなくなっていたと思います。
今回はわたしの、そんな経験から得た「販売員はどうあるべきか、どういうことを思ってはいけないか」ということについてのお話です。
■いかにも買わない、いつも買わないお客さまをどう思う?
女性同士で雑談をしながら店内をぶらぶら…
話の合間に、いかにも適当な感じで商品を見たり触ったり。
そんなお客さまに対して、
(ただふらっと入ってみただけなんだろうな。たぶん買っていただけないな…)
と思うのは、アパレル販売員が絶対にしてはいけないことです。
・よく来店されるのに、なぜか買わないお客さま
・よく試着をする、多い点数を試着するのに細かい理由をあげていつも買わないお客さま
・店内の滞在時間が長いのに、なかなか買っていただけないお客さま
いるいる、とうなずくアパレル販売員は多いと思います。
でも(たぶん買わないだろうな)とだけは、絶対に思わないようにしてくださいね。
なぜなら、お客さまに対していちばん失礼なことですし、(たぶん、どうせ、でも…)と思ってしまうと、それが表情や態度にでてしまいやすく、どこか上から目線な販売員、やる気のない販売員とお客さまの目に映ってしまうからです。
■手ごわいお客さま、微妙な反応を「プラス」に考える!
さきほど挙げたお客さまのパターンであれば、
・よく来店されるのに、なぜか買わないお客さま
→来店していただけるだけありがたい、いつか必ず買ってくれる!
・よく試着をする、多い点数を試着するのに細かい理由をあげていつも買わないお客さま
→ファッションへのこだわりもしくは興味が高いお客さまなんだ!そんなお客さまに試着していただけてうれしい!
・店内の滞在時間が長いのに、なかなか買っていただけないお客さま
→よほど居心地がいいんだろうな!せっかくだからコミュニケーションを深めて好みを探ろう!
などとプラスプラスに考えるようにしましょう。
いかがでしたか?
もしじぶんがプライベートで利用したお店の販売員に、(たぶん買わないな)なんて思われたら…
嫌ですよね?
もし同じ「たぶん」「きっと」といったことばを浮かべるなら、
たぶん買っていただける!
きっと買っていただける!
とポジティブに使うと、お客さまへの態度や気遣いによい変化がでて、お客さまにもよい変化が現れますよ。