売れない2月も売り上げが伸びる! アパレルショップの閑散期対策

こんにちは♪ジョビア アパレルブログ担当です。

 

2月と8月は、閑散期といわれているのはご存知でしょうか。

これはアパレルショップなどの小売業だけではなく、さまざまな業種に共通しています。

 

今回は、閑散期について解説しながら、2月の売り上げを伸ばせるレイアウトやディスプレイ、品ぞろえといった販売戦略を伝えていきます。

 

閑散期とは?

 

閑散期は集客や売り上げが伸びにくい特定の時期をさし、それが2月と8月にあたります。

 

そして、2月が売れないとされる理由はおもに、年末年始の出費が大きく関係しているのです。

お歳暮やクリスマス、忘年会、年越し、年明けの初売りと冬のバーゲンセールなど、出費が重なってしまいます。

また、気温が低い2月は冬物衣料を着用し、春物を購入する気になれないといった実情も。

 

梅原商品の打ち出しを

 

気温が低い日が続く2月は、梅春商品の打ち出しが必須。

梅春商品とは、春らしい色使いと防寒性を考慮した素材を使用するなど、実用的な春商材をさします。

 

売れる商品

 

春らしい色合いの中綿入りコートやブルゾン、ライナー付きコートなど、ニーズとともに実用性の高い商品はメインディスプレイに使用します。

 

通勤ニーズには、ストレッチ素材のジャケットやセットアップ、白やストライププリントのシャツブラウスを。

裏毛パーカーやスウェットアイテム、ストレッチデニム商材は、カジュアルニーズのお客さまに向けて展開しましょう。

 

IPも大切

 

IPはアイテムプレゼンテーションの略で、アイテムでカテゴライズした陳列方法。

 

防寒性に優れた着回しの効くアウター、すぐに使える裏地付きスカートとパンツ、袖付きワンピースもシリーズでまとめて展開して。

 

 

 

さいごに

 

出かける機会が少ないコロナ禍では、部屋着と兼用できるアイテムも売れます。

そして、その日の客層に合わせたレイアウト調整も欠かせません。

 

『すぐに着たくなる』・『実用的』な品ぞろえと陳列方法を徹底して、2月の売り上げを伸ばしていきたいですね。

一覧へ戻る