脱・一販売員!ひとつ上を目指すアパレル販売員がもちたい「店長目線、経営者目線」

こんにちは、ジョビアアパレルブログ担当です。

わたしの両親は飲食店を経営しています。

景気に左右されやすく、新しいお店が出ては消えていく飲食業で20年以上もお客様に支えられて続けていることを思うと、ただただもう尊敬です。

ときに意見がぶつかったり、くだらないケンカをしながらも、お互いを支えあっている姿に憧れと敬意を感じます。

これからも健康で、なんだかんだいいながら仲良く続けていってほしいです。

さて今回は、そんなわたしの両親のなにげない会話から感じた「経営者目線」につてのお話です。

ちなみに、父も母もどこにでもいる普通のおじさん、おばさんです(笑)

ふだんはくだらない話ばかりしていますが、お店のことになるとふと顔つきが変わり、真剣そのもの!

例えば、

「売上」

わたしが義務やプレッシャーで悶々しがちなのに比べ、両親は「どうすればよくなるか、よくない原因はなにか、無駄はどこか」ということに目と頭を向けていて、目線の違いをまざまざと感じさせられます。

アパレル販売員も、一販売員という意識をちょっとおいて、ときに「店長、経営者の目線」で見てみるとおおきな気づきがある、そんなお話です。

■「売上をあげなくてはいけない…」ではなく「売上をあげたい!」と考える

一販売員意識がつよいと「売上をあげなくちゃ」「ノルマがきつい」と弱気になったり、愚痴をこぼしがちです。

しかし、もしじぶんがブランドの経営者、ショップの店長だったら…と立場を変えて考えると、「1円でも売上をあげたい」「どうすればあがるんだろう」と自然にポジティブになります。

すると、見えるものや考え方が激変するんです。

■目線が変わると…ささいなことがどうでもよくなり気にならなくなる!

するとおもしろいことに、「言われてやる」「言われたからやらねば」という渋々感が消え、よりよいやり方、やりたいことのアイデアがどんどん溢れてくるようにもなります。

逆に、ささいなこと…

例えば「先輩の口調がきつくて凹む」「お声がけしても無視するお客様が多くてつらい」といったことが気にならなくなります。

なぜなら、うまくいかないことやつらいことはあって当たり前、そこをどうクリアするか?クリアしていま取り組むべきことはなにか?ということに意識が集中するからです。

いかがでしたか?

難しいことはなにひとつありません。

ただこころのなかで「設定」を変えるだけ!

もしじぶんだったらどうするか、どうしたいかと目線を変えて観察し考え、行動に移していくだけです。

そのうち本当に店長になったり…

じぶんのブランドやショップを持つかも…しれませんよ。

一覧へ戻る